箱根にもひなび湯があったの巻/上湯温泉浴場・弥坂湯

hakone001

【神奈川 上湯温泉浴場・弥坂湯】※上湯温泉浴場は閉業しました

箱根といえば高級温泉旅館というイメージがあって

ひなびた温泉とは無縁の地である。と、自分も思っていた。

ところが、箱根にも、ちゃんとひなびたジモティーな共同湯があるっていうんです。

じゃあ、いくっきゃないっていうことでいってきた。

小田急のロマンスカーに乗っていざ箱根湯本へ。

といきたいところだけど、まずは小田原で途中下車。

なぜか?それは小田原の名物駅弁「特選小鯵押寿司」を買うために。

おいしいんですよ。「特選小鯵押寿司」。

鯖寿司ほど重くなく、ほどよい塩加減がビールにもぴったりあう。

これを買っていって、湯上がりのビールとともにいただこうというわけ。

いやあ、楽しみだなぁ。

hakone017

koaji

小田原駅の売店で「特選小鯵押寿司」を買って、

そこからは箱根登山鉄道に乗って塔ノ沢に向かった。

hakone018

hakone019

塔ノ沢駅で下車して歩いて3~4分のところに「上湯温泉浴場」がある。

塔ノ沢温泉は、江戸時代から名湯として名高い箱根七湯(他、箱根湯本温泉、

宮ノ下温泉、堂ヶ島温泉、底倉温泉、木賀温泉、芦之湯温泉は)のひとつで、

篤姫や伊藤博文ゆかりの老舗高級旅館「環翠楼」があることで有名だ。

で、「上湯温泉浴場」は、その「環翠楼」から建物をひとつ挟んだ並びにある。

源泉は「環翠楼」と同じなので、「上湯温泉浴場」の湯につかるということは

篤姫や伊藤博文、その他、夏目漱石や島崎藤村といった文豪たちが

愛した湯と、同じ湯につかるということになるわけで、

ちょっと心揺さぶられるものがある。

Tensyoin

Itō_Hirobumi

「上湯温泉浴場」へ向かう道の途中にラーメン缶の自動販売機コーナーが

あったので、思わず歩み寄る。

「中華そば」「とんこつラーメン」「味噌ラーメン」…

さらに、ラーメンだけではなくスープパスタまである。

これは買うっきゃないと思って、お金を入れるところを見ると、

ガムテープでふさがれてあった。残念、今は使われていないようだ。

hakone035

hakone034

気を取り直して「上湯温泉浴場」へと向かった。

風格ある「環翠楼」の建物を過ぎると、

なんとも古びたアパートのような建物があって、

奥の煤けたクリーム色のモルタルの建物が「上湯温泉浴場」である。

渋い。うん、たしかにこれは箱根っぽくないなあ。いいねえ。

hakone020

hakone021

hakone022

hakone023

入り口の引き戸を開けると、そこには古めかしい番台があった。

番台のおじさんに入浴料500円と休憩場使用料200円を払って浴室へ。

hakone024

hakone027

hakone025

hakone026

こじんまりとした脱衣所に、こじんまりとしたタイルの浴室。

湯船は3~4人くらいでいっぱいになるようなサイズ。

う~ん、ほんとうにあるんだねえ。箱根にもこういう共同浴場が。

と、ちょっとした感動を噛み締めながら湯船に入ると、

湯は熱め。無色透明で、かすかな硫黄臭がある。

肌にいい感じにじわりと熱さで、いい湯であることがすぐにわかる。

さすがは「環翠楼」と同じ源泉だ。

hakone002

hakone003

hakone006

hakone010

源泉はかけ流しなんだけど、湯口は湯船の中にあって、

小さな穴が湯船の中にあって、そこに細いパイプが差し込まれた

ユニークというか、チープというか、ちょっと変わった湯口である。

hakone009

hakone008

hakone007

hakone004

あー!いい湯だったなぁ。

さてさて、楽しみにしていた「特選小鯵押寿司」で

湯上がりのビールを楽しもう。

というわけで、2階の休憩室にいくと…、

ここがまた、昭和にタイムスリップしたようなナイスな空間だったのだ。

hakone033

hakone028

hakone032

hakone031

hakone029

「上湯温泉浴場」の休憩室でつかの間味わったナイスな時間の

余韻にひたりながら、てくてく歩いて、次は箱根湯本へと向かった。

箱根湯本駅あたりは飲食店や店がたくさんあって観光客も多い。

そこから約1kmほど歩いた旧東海道沿いに「弥坂湯」がある。

赤い温泉マークの下に大きく弥坂湯の文字看板。

藍染めの暖簾に「ゆ」の文字が気持ちよく染め抜かれている。

うんうん、なかなかいい面構えの建物ではないか。

hakone036

hakone037

hakone038

hakone039

中に入るとここも昭和な感じの番台があった。

おばちゃんに入浴料650円を払って脱衣所へ。

hakone040

hakone041

「弥坂湯」の浴室も昭和なタイル張り。

そのど真ん中に、特徴的な真ん丸の湯船がある。

4~5人くらい入れる大きさだ。

湯はこちらも熱め、無色透明、硫黄臭は「上湯温泉浴場」よりも

若干少ないかな?湯はいい感じである。

先客はなし。この丸い湯船を独泉できるのはかなりうれしいではないか。

hakone011

hakone014

hakone013

hakone012

hakone015

hakone016

かつては、ここ箱根の湯が将軍家への献上湯として

遠く江戸城まで運ばれていったというだけあって、

箱根の湯はやっぱいいなぁ。

で、そんないい湯をジモ感あふれる共同浴場で入れるのはうれしい。

この「上湯温泉浴場」「弥坂湯」以外にも

共同浴場があと3つあるそうなので、いつかはその3つも制覇しよう。

帰りは、せっかく箱根湯本にきたのだから、と、

箱根湯本人気の蕎麦屋「山そば」で蕎麦をアテに

湯上がりのビールをいただいた。

hakone042

上湯温泉浴場

神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤112 TEL 0460-85-7683

入浴料 入浴料500円 休憩場使用料200円

弥坂湯

神奈川県足柄下郡箱根町湯本577 TEL 0460-85-5233

入浴料 650

記事:ショチョー

当サイトのすべての文、画像、データの無断転載を堅くお断りします。  

2016-03-03 | Posted in 関東/中部No Comments » 

関連記事

Comment





Comment